虫食い林檎と車のある風景 -16ページ目
<< 前のページへ最新 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16

我が家の車

我が家には車が2台ある。
都内の方から見れば何とも贅沢かもしれないが、
東京と言えど、田舎は車が無いと生活できない一面もある。
自転車感覚?なんて余計に怒られそうだが、奥さんとオイラ
それぞれ1台づつ乗っている。型式C23とPK10。
C23って日産「セレナ」の事。現行型はC24だから前のモデル
になる。ずんぐりむっくりしてる形。これがオイラの車。
もう1台のPK10ってのは日産「パオ」って名前の車。
たぶん知らない人がほとんどかな?15年以上前の車なんだナ。
初代のマーチって車を日産が「遊び心」で改造した失敗作?
(((笑)))
なんでパオを買ったのかは奥さんのみぞ知るって感じだけど。
どんな車でも15年もたてば色んな所が壊れるけど、
調子が悪そうで結構きびきび走るんだなぁ、コレが。

奥さんが自動車免許を穫ったのは、国で許可してる免許取得年齢を
10年+αをすぎた頃。
仕事をしながら自動車学校に通い、少ない時間をやりくりして
8ヶ月後にようやっと取得した。
その頃にはオイラのセレナを一緒に乗るつもりだったらしいけど。
「軽自動車でも買えば?」とオイラは提案して、インターネットの
中古車検索サイトを教えたり、一緒に見たり。
冗談で古~い車や面白い車を検索して奥さんに見せてたの。
何日か過ぎて奥さん曰く「この車がイイ~!」って。
出されたプリントには日産「Pao」って書いてあった。
「乗りにくいぞ~!」「エアコン効かないぞ~!」って脅しても
「走れればいいの!色は白がいいな!」って
オイ、色までもう決めてるのかい・・・。
仕方が無いからオイラも一緒にパオ探し・・・。
しかし、、、古い車のくせに高い。特に白は・・・。
車両で
40万円オーバーって15年前のポンコツの値段じゃねぇだろ?
ちょっと距離は走ってるのは安いんだけど、キャンバストップが
縮んでいたり、4本サスが抜けていたり、程度のいいタマが無い。
連日の車探し&現車確認。
ん~~、ってあきらめかけた時、栃木県宇都宮に1台発見。
早速連絡&現車確認。(宇都宮は遠かった。)
で即決。その日は手続きして帰ったさ。途中、餃子食ったけど。
5、6日後オイラが電車で車を取りに行って、そのまま乗って帰る。
およそ自宅まで160Km。まぁ、気長に行くかい!
ラジオでも聞きながら・・・ってラジオも時計も無いじゃんか!
おまけに、
70Km/h以上出すとエンジン音の他に「グオン、グオン」って
何かが共鳴している音が室内に響くし。
合わせてハンドルが左に取られる・・・あらら、車選び失敗?
ようやく自宅に帰り着くと、奥さんが玄関先でニコニコ顔。
そりゃそうだわ。^^うれしいやネ!

翌日、奥さんと一緒に管轄の陸運局事務所に行って手続き。
書類は代書してもらって、番号変更手続き。
車屋さんに全部頼むと2~3万円は簡単に飛ぶけど、
自分でやれば代書代と申請費、書庫証明合わせても1万円以下。
最後に予約したナンバープレートをもらって・・・・。
車の名前が「パオ」だけに車のナンバー「8080」?
あまりにもベタ過ぎない?奥さんってば・・・。
ホイ!ドライバー貸すから、自分でナンバー取り付けなさい!
封緘してもらって、すべて終了~!おつかれさま。v(=∩_∩=)
総額およそ30万円。

後は、共鳴音の原因と左に取られる原因を探して・・・か。
直るかなぁ(笑)

PC98XXという 電子カラクリ箱

オイラが初めてコンピュータに出会ったのは、
中学校だったか、高校だったかの頃。
当時、物理の担当の先生が使っていたのがソレだった。
NEC製PC-9800とか言う名前の8ビット?のPCで
フロッピーのでっかいヤツが前面についていたっけ。
んで、その裏から何やらコードがいっぱい出てて、
手作りのムキ出しの機械に繋がっていた。
その頃って、自動販売機でお札が使えなくって、
お店のレジも「ガチャガチャ、チ~ン」で(笑)
コンビニも町に1軒あるか無いかって時代でサ。
あ、「ガチャガチャ、チ~ン」って若い人は通じないか。
これでイメージ湧く人って確実にオーバー35歳って事ヨ。
((爆笑))

話は戻って、
PCの画面には英語みたいなのと、数字でびっしりで、
何の色気も無かったなぁ。
DOSの画面表示だったのかもしれないけど、オイラは完全に
拒否反応だった。見ても意味不明だったし。
でも、物理の先生に呼ばれて手伝いをするとコカ・コーラを
もらえるんで、喜んで手伝ってたの。
厚めの紙にマス目が印刷してあるカードを裁断機で切る仕事。
んで、
切ったカードをムキ出しの機械に束で入れると
機械の反対側からビシバシとカードが飛び出る。
「なんナンだ?これは?」とばかりに飛び出る散らかる(笑)
まだこの時はこの機械のテストをしてた様子だった。
後日、
物理のテストの時に切ったカードが配られた。
答案用紙だった・・・
今で言うと「ナンバ-4」とかのマークシート形式だった。
「ムキ出しの機械」は答案用紙を読み取りする機械・・
え~~~~~~~!
オイラは自分のテストの準備を手伝ってたの?(/_;)/アレー

筆記の回答ではないから答えを書くのに楽だったけどさサ、
鉛筆転がしても・・・・物理のテスト30点くらいだったさ。

テストのあとに、またコカ・コーラもらいに遊び行ったけど、
採点するから入室禁止だって・・・チキショウ!
でも
今思えばその物理の先生ってすごかったのかもしれないナ。
手作りであんなビシバシ物騒な機械を組み立てるナンテ。
JRの自動改札もその後に出来た記憶だしぃ。
あのセンセイが開発した・・・って事は無いと思うケドね。

オイラとコンピュータとの初めての接近遭遇。
コンピューターに興味も湧かなかったって言うより、
すごく遠い存在だったかも。
「使えそうにないナ」が正直かもしんない。
英語も30点くらいだったしぃ~(・_*)\ペチ

その後しばらく、コンピュータには縁がなかったな。
バイクばっかり乗っていたヨ。
・・・25歳ころまでは・・・ね。

スバルR2+パイオニアAVIC-ZH900MD

スバル R2(異型CDオーディオ)にナビゲーションの作業。
使用KIT:カナックKK-F23D ¥6,300
     スバル R2(H15/12~)異形純正デッキ車用
脱着 :欧州車用金具を4本使用。
    助手席インストルメントパネルをはずす。
    金具を90度に折曲げ、左と右で各2本を片手で持つ。
車速 :ステレオ裏のジャンクションコネクター16P
    コネクター下段、左から3番目緑線
バック:左側ステップ内ハーネス、茶色線
オーディオカプラー:
アクセサリー電源(青‐黄)
バックアップ電源(茶‐赤)
イルミ   電源(赤‐緑)

ごあいさつ

流行に乗れたと言うべきか、今更ながらと悔やむべきか・・・
ま!一応人なりに「ブログ」を書ける身分になりましたv(=∩_∩=)
(^^)//゛゛゛パチパチ
自己紹介にもありますが、オイラはMacを使っています。

ですが、
普通に使ってるだけでは飽きたらずパーツをつけたりはずしたり♪
車も、
普通に乗ってるだけでは飽きたらずパーツをつけたりはずしたり♪

DIYで改造する事、そして効果を試す事がけっこうおもしろいんですねぇ。
そんなこんなの改造遍歴&旅日記。
しばらく読者も居ないので、好き勝手に書いてみます。


メーカー: アップルコンピュータ
商品名: AppleCare Protection Plan for Mac mini [M9859J/A]
<< 前のページへ最新 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16